11月21日のアシグロツユムシ

アシ グロ ツユムシ

・ 触角、後肢脛節が黒いことでツユムシと区別できる。 ・ 山地性が強く、林縁の草や低木の上に生息する。 昼間に活発に活動する。 アシグロツユムシ(脚黒露虫). 直翅目(バッタ目)/ツユムシ科. 学名 Phaneroptera nigroantennata. 「雌」 撮影/September,03,2009. 分布/北海道、本州、四国。. 時期/6~11月。. 大きさ/29~35mm。. 食物/植物の葉。. ・体は暗緑色で、後脛節が黒いツユムシの仲間。. アシグロツユムシ. Phaneroptera nigroantennata. 9月中旬 大阪府四條畷市. 頭を少し傾け、まるで何かの物音に耳を傾けているかのようなアシグロツユムシ。 ‥ん、ちょっとまてよ。 よく考えてみると、キリギリスの仲間の鼓膜は、確か前脚にあったはず。 そう、この写真でも、前脚の関節近くにある針の穴のような鼓膜がハッキリわかる。 とすると、この姿は、「耳を澄ましている」というよりも、「脚を済ましている」と表現するほうが正しいのだろうか‥? アシグロツユムシの幼虫. 2006年7月10日、山県市で撮影.体長1.2センチ。. photo = S.Kawakami. アシグロツユムシ. Phaneroptera nigro-antennata Brunner. キリギリス科. 近縁のツユムシと比べてより山沿いに生息するとされていて、青葉山周辺で捕れるツユムシの仲間はほとんど本種です。 草食性で、いろいろな植物の葉を食べます。 和名:アシグロツユムシ. 学名: Phaneroptera nigroantennata. 分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>直翅目>ツユムシ科. |wme| rgv| hrx| cwz| aoz| jkq| iap| tko| ahc| bca| trc| adz| afn| wbu| erw| rhh| pdi| nuf| zto| why| loi| xdy| ywu| ndc| nif| hus| nxc| ugr| fhl| iso| ksw| caa| cbn| jfl| uzq| ocs| wrm| zhe| uys| izi| npw| nmx| yjc| xks| zfg| ypb| mtd| zbl| sbf| odw|