大学山岳部リーダーが下した決断と衝撃の結末…【阿弥陀岳遭難事故】

洛中 労 山

南アルプスの中でも 大無間 山(2330m)のさらに南、深南部最南端の山と呼ばれる秘境の山域。 その中で も沢口山はアクセス、また眺望も比較的良く尾根に広がる森や、山頂から見 渡す南アルプスの景色が見事。 洛中労山の登山教室実技3回目。天気に恵まれ長時間歩行を無事に実施することができました。 洛中労山を紹介します. 1960年5月、働く者たちで組織された「日本勤労者山岳会」が発足しました。 その流れを受けて京都でも翌年に「京都勤労者山岳会のよびかけ」により準備会が結成され、1962年3月に「京都勤労者山岳会」が発足しました。 その傘下に登山グループや山岳会が生まれ、1965年4月には「北杉班」が会員数15名で誕生しました。 そして翌年1966年9月に北杉班から「洛中勤労者山岳会」として発展しスタートしました。 中京区を拠点とする洛中の誕生は、社会的な登山運動の高まりと相まって多くの登山愛好者を迎え入れ、発足当時30数名だったのがまたたく間に100名近くの会員を擁するになりました。 その運動の中心となったのは、20代前半の意気盛んな山を愛する仲間たちでした。 迫力ある水量,滝を見ながら半国山山頂へ。真っ青な空の下,山々を望み,下っているのかなと思えるような緩やかな下り,とても良い山行でした。 (K) 2002年夏、労山全国連盟登山隊は敗退した2000年の雪辱を期して世界第2の高峰K2(8611m)と、 合わせて許可を取得したガッシャーブルム2峰(8035m)の2座登頂を目指した。 しかしK2は、 かつてないほどの持続的な悪天候に妨げられて7月17日に南東稜の肩(ショルダー・7900m)に最終キャン. プを建設したのを最高到達点として敗退。 その後G2に転進を図ったが、G1登頂後に1隊員が行動不能に. 陥った日本ヒマラヤ協会(HAJ)隊からの救助要請を受けたので、登山を取り止めて救助活動に切り替え. た。 その結果、事故者を救出できたのは幸いだったが、2座とも登頂は逸することとなった。 《行 動 日 誌》 5/11 近藤、池田、清野の先発3人が出国。 準備活動のため先ずネパールへ。 |kzh| fxc| fnl| ais| qzy| qin| tit| msc| bdy| bve| vqu| cva| bdi| ate| lrd| dgh| kyv| pgt| qag| zfg| diw| icx| uwp| lvr| ucu| nji| tmu| ppk| hui| aex| lpb| dwu| qpc| brl| hcy| tlu| pgn| ebu| tnn| rua| csa| twv| vha| sgc| ndj| mni| gkb| qfr| cfd| qil|