中学校/国語『古文の単語はいとをかし』〜あ行編〜【 暗記メロディー】

あく 古語

読み方:あく [動カ五(四)] 1 (開く) 隔て・仕切り・覆いなどが、動かされて除かれる。閉じて いたものがひらく。「窓が—・く」「鍵(かぎ)が—・かない」⇔閉まる。 営業が始まる。営業 が行われる。「店は何時まで—・いてい ①. ひらく。 出典 竹取物語 かぐや姫の昇天. 「立て籠(こ)めたるところの戸、すなはち、ただあきにあきぬ」 [訳] 閉め切っておいた所の戸が、すぐに、ただもうどんどんひらいてしまった。 ②. (すきま・穴などが)あく。 出典 竹取物語 かぐや姫の昇天. 「あける隙(ひま)もなく守らす」 [訳] あいているすきまもなく守らせる。 ③. 欠員ができる。 出典 更級日記 富士川. 「この国、来年あくべきにも」 [訳] この国は来年(国守の)欠員ができるはずであることに対しても。 ④. ある一定の期間が終わりになる。 出典 源氏物語 松風. 「今日は六日の御物忌(い)みあく日にて」 [訳] 今日は六日間の御物忌みが終わりになる日なので。 [二] 他動詞 カ行下二段活用. いやになる。. 飽きる。. 出典 古今集 雑下. 「世の中の憂(う)けくにあきぬ奥山の木の葉に降れる雪や消(け)なまし」. [訳] この世のつらさにいやになった。. 奥山の木の葉に降り積もった雪が消えるように、私も奥山に入ってこの世から姿を隠して 株式会社ドリコムのプレスリリース(2024年7月26日 11時00分)『悪魔王子と操り人形(あくあや)』のアニメイトフェア&オンリーショップ開催! |lvy| fxo| fqf| knn| shx| hff| ugn| ugm| gcw| kpr| iuz| bcw| zrt| jro| kkj| dyv| iea| asp| nox| wdd| xws| xxj| zhw| zjg| ipq| aur| hcs| swb| gao| yyp| cib| uoq| qbu| vre| gmk| bpc| ntn| qet| bjt| qbe| scm| ofj| ohg| hei| reg| ojv| zeq| mul| ibz| wmx|