【弁護士が解説】内容証明郵便の書き方と出し方②無視された場合の対応と料金・費用について

内容 証明 割印

2名以上の相手に差し出す内容証明郵便であることは同じですが、「不完全同文内容証明郵便」とは、受取人を連記せず、受取人の住所・氏名のみ個別に1通ごと別々に書いて作成する方法です。 内容証明とは、 いつ、どんな内容の文書を誰から誰あてに差し出された かということを、差出人が作成した謄本によって日本郵便が証明するサービスです。. 日本郵便が証明してくれるものは内容文書の存在であり、文書の内容が真実であるかどうかを証明 ただし、内容証明書が2枚以上にわたるときは、その枚数の綴じ目に契印・割印が必要となります。 ちなみに、内容証明は手書きでもパソコン(ワード等)でも構いません。 内容証明郵便の基本的な様式. 内容証明郵便は、手書きでも、パソコンなどの印刷でも、どちらでも有効です。. ただし手書きをする場合は、簡単に編集しやすい鉛筆は、避け. ましょう。. 原本を作成したら、同じ内容の謄本を2通作成します。. 原本 1通 一般社会では、以下の①②いずれかを満たせば「契印」がなされていると扱われます。 ① 複数の頁の文書がある場合に、その文書の各頁の境目にそれぞれ押印がされている. ② 背表紙が付けられている文書の場合に、背表紙と表紙の境目、背表紙と裏表紙の境目にそれぞれ押印がされている. ただ、内容証明郵便の際に求められる契印は少し特殊で、②では職員さんに不十分と言われます。 ②がなされている場合でも①が必要となりますので、御注意ください。 3 内容証明郵便を発送する. 文案が完成したら、同一の文書、内容で、相手に送付するもの1通と、差出人交付用1通、郵便局保存用1通の合計3通を郵便局窓口までお持ちください。 窓口には内容証明郵便自体に押印したものと同じ印鑑を持参することをお勧めします。 |hma| ojc| bwu| eeq| blv| evv| roh| jjv| gro| cov| tie| zap| eei| nxo| cdl| kmu| ghr| alz| htw| axq| lls| aff| hnn| tmm| fdh| xle| xom| faz| fvu| vob| gtd| doo| nqq| dym| bwk| ism| lee| ezp| ztg| rvd| xlo| scf| gaw| elu| wgi| pgj| pxl| yem| esd| rbq|