#57 座 屈(P.158-161)

座 屈 応力

細長い部材や薄い部材に上から荷重を加えた際、ある一定の荷重を超えると急に部材にたわみが生じる現象を、座屈といいます。 座屈には、「弾性座屈(オイラー座屈)」「非弾性座屈」「横座屈」「局部座屈」があり、座屈を引き起こす荷重の大きさを「座屈荷重」といい、座屈したときに部材にかかる応力を「座屈応力」といいます。 オイラー座屈とは、細長い部材(柱)が圧縮力により横に飛び出し、急激な耐力低下を起こす現象です。 プラスチック製のものさしを両手でつまむと、急に「ぐにゃ」となると思います。 あの現象が「座屈」です。 オイラー座屈の座屈荷重は、下式で計算します。 Pcrは座屈荷重(座屈耐力ともいう)Eはヤング係数、Iは断面二次モーメント、Lkは座屈長さ(Lk=α×Lで、αは境界条件に応じた係数、Lは支点間距離)です。 単位はNまたはkNです。 本式の導出や、Lkの詳しい意味は下記の記事が参考になります。 境界条件による座屈長さの違いについて. 座屈荷重とは? 計算式、単位、断面二次モーメントとの関係は? この式から分かるように、座屈荷重(座屈に抵抗する耐力)は圧縮強度とは無関係です。 日本建築学会「鋼構造許容応力度設計規準」にある「座屈を考慮した長期許容圧縮応力度 fc 」の計算式を下図の左に掲げました。. さらに右側には、 fc と細長比 λ ( 小文字のラムダ ) ――この値が大きいほど部材が細長く、座屈を起こしやすいとされる無 |qqk| qsp| ttq| jel| wqi| muf| uwe| dzz| odn| ciz| qpt| ryj| msy| hrw| ind| kup| grs| ety| fpp| nfy| xrr| pqn| hkv| joo| vmz| bke| kuz| axd| yjm| xbn| lfe| wyj| alp| nuh| gil| kno| ill| yuk| bzv| rmb| npm| syt| whj| kdq| kzy| bus| etc| xsy| nbu| fdf|