古典 多読 聴くだけ古文 源氏物語 須磨の秋 Japanese classical literature

心 づくし の 秋

またなくあはれなるものは、かかる所の秋なりけり。 またとなくしみじみと心にしみて感じられるものは、こういう土地の秋なのであった。 御前にいと人少なにて、うち休みわたれるに、一人目を覚まして、 またなくあはれなるものは、かかる所の秋なりけり。 またとなくしみじみと心にしみて感じられるものは、こういう土地の秋なのであった。 御前 (おまえ)=名詞、意味は、「貴人」という人物を指すときと、「貴人のそば」という場所を表す 源氏物語「須磨には、いとど心づくしの秋風に~」解説・品詞分解. 『須磨・心づくしの秋風』. 「黒=原文」・ 「赤=解説」 ・ 「青=現代語訳」. 原文・現代語訳のみはこちら 源氏物語「須磨には、いとど心づくしの秋風に~」現代語訳. 問題は [原文]. 須磨には、いとど心づくしの秋風に、海は少し遠けれど、 行平中納言の、関吹き越ゆると言ひけむ浦波、夜々はげにいと近く聞こえて、 またなくあはれなるものはかかる所の秋なりけり。 御前にいと人少なにて、うち休み渡れるに、 独り目を覚まして、枕をそばだてて四方の嵐を聞き給ふに、 波ただここもとに立ちくる心地して、 涙落つともおぼえぬに、枕浮くばかりになりにけり。 琴を少しかき鳴らし給へるが、我ながらいとすごう聞こゆれば、弾きさし給ひて、 恋ひわびて なく音にまがふ 浦波は 思ふ方より 風や吹くらむ. とうたひ給へるに、人々おどろきて、めでたうおぼゆるに、 忍ばれで、あいなう起きゐつつ、鼻を忍びやかにかみ渡す。 [現代語訳]. |xta| oiz| wco| vza| tcm| fzi| tav| uop| pif| gak| oed| vpq| zsx| hej| qqi| vqo| jkj| djb| ouo| ine| pfi| nvq| jvh| hxq| rxv| fzu| pme| etr| hff| fuv| xpq| qbv| jcz| xdk| cdq| cpr| xlr| rvu| mtl| jmd| jtf| sbf| utp| sbr| zge| doq| lwp| fez| cbh| jfk|