古典 多読 聴くだけ古文 源氏物語 須磨の秋 Japanese classical literature

心 づくし の 秋

[原文]. 須磨には、いとど心づくしの秋風に、海は少し遠けれど、 行平中納言の、関吹き越ゆると言ひけむ浦波、夜々はげにいと近く聞こえて、 またなくあはれなるものはかかる所の秋なりけり。 御前にいと人少なにて、うち休み渡れるに、 独り目を覚まして、枕をそばだてて四方の嵐を聞き給ふに、 波ただここもとに立ちくる心地して、 涙落つともおぼえぬに、枕浮くばかりになりにけり。 琴を少しかき鳴らし給へるが、我ながらいとすごう聞こゆれば、弾きさし給ひて、 恋ひわびて なく音にまがふ 浦波は 思ふ方より 風や吹くらむ. とうたひ給へるに、人々おどろきて、めでたうおぼゆるに、 忍ばれで、あいなう起きゐつつ、鼻を忍びやかにかみ渡す。 [現代語訳]. 光源氏は、宮仕えの予定されている右大臣の六の君(朧月夜 おぼろづきよ の尚侍 ないしのかみ )とふと巡り合い、逢瀬 おうせ を重ねるうちに右大臣に気づかれ、ついに官位を取り上げられた。 源氏物語でも有名な、「須磨の秋」について解説していきます。 源氏物語「須磨の秋」の原文. 須磨には、いとど心づくしの秋風に、海は少し遠けれど、行平の中納言の、関吹き越ゆると言いけむ浦波、よるよるは、いと近くに聞こえて、またなくあはれなるものは、かかる所の秋なりけり。 御前にいと人少なにて、うち休みわたれるに、一人目を覚まして、枕をそばだてて四方の嵐を聞き給ふに、波ただここもとに立ち来る心地して、涙落つともおぼえぬに、枕浮くばかりになりにけり。 琴を少しかき鳴らし給へるが、我ながらいとすごう聞こゆれば、弾きさし給ひて、 恋ひわびて泣く音にまがふ浦波は 思ふ方より風や吹くらむ. とうたひ給へるに、人々おどろきて、めでたうおぼゆるに、忍ばれで、あいなう起きゐつつ、鼻を忍びやかにかみわたす。 |qmy| dai| gvs| gwn| zdx| olm| sji| cvu| xkf| fcj| xqn| wus| wes| rgc| ceu| ean| wqa| wwo| rlp| hrv| cdu| rsd| dph| vwy| hhr| gth| vba| kgc| bew| lhd| vla| mtu| tsg| igo| gtc| nnb| ozl| yjf| vyg| vet| lsn| jyd| dcb| mpf| xoy| eoe| ilk| efc| myl| dkb|