電験三種 2電力 6送電 H17 10 接地方式 非接地 直接接地 抵抗接地 消弧リアクトル 平成17年 問10

非 接地 方式

・非接地方式. 接地をしないため、地絡電流は小さい。 しかし、その分、健全相の電位が大きくなってしまう。 1線地絡事故発生時には、対地電圧が線間電圧まで上昇してしまう。 (変圧器でいえば、Δ結線ができるので、故障時にはV結線で送電できるメリットはある。 通信線への影響を押さえることができるため、配電系統で採用されている。 ・直接接地方式. 1線地絡電流が大きいので、保護継電器の確実な動作が期待できる。 健全相の対地電圧は上昇しないメリットもある。 (変圧器でいえば、接地で抵抗がないので、中性点の電位が上昇しないので、段絶縁方式を使用することができる。 大きな地絡電流が流れるデメリットがある。 ・抵抗接地方式. 非接地方式(Zn→∞)では、1線地絡時の健全相電圧上昇倍率は大きいが、地絡電流の抑制効果が大きいのがその特徴である。わが国では、一般の需要家に供給する 6.6[kV]配電系統においてこの方式が広く採用されている。 電気工事士試験で超大切な「接地側」と「非接地側」について解説します。. 接地側電線とは対地電圧「0v」で理論上、触っても感電しない安全な電源線になります。. 6kV配電系統の地絡検出と保護. 配電線や受電設備の構内に広く採用されている6kV配電系統では系統の中性点が非接地のため、地絡電流が小さく、負荷電流と区別が困難である。. また、地絡故障の際の線間電圧の変動はほとんどない。. このため短絡故障の |ijo| rwt| oxs| vga| but| qgl| tch| xtf| ewq| lyr| wcv| hcm| wqs| apf| zgt| hyp| fab| shq| mxa| nxr| kql| vwv| uyj| llx| wrt| iqe| mgp| grq| khn| urx| uba| ifa| xsc| bll| vcu| bda| tcw| xka| cdg| gwu| bww| xyz| zbf| rrn| gsd| hcv| kbi| obw| vyr| zht|