百人一首歌紹介#7:天の原ふりさけ見れば春日なるみかさのやまに出でし月かも(安倍仲麻呂)(Hyakunin Isshu #7 Abeno nakamaro: Amanohara

あまの はら ふりさけみれ ば

遣唐使として唐に渡った阿倍仲麻呂が、日本を遠く離れたところで月を見て歌った、百人一首の有名な和歌、代表的な短歌作品の現代語訳と句切れと語句を解説し、鑑賞します。 スポンサーリンク. 天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも. 読み:あまのはら ふりさけみれば かすがなる みかさのやまに いでしつきかも. 作者と出典. 阿部仲麻呂. 百人一首7番 古今和歌集 9-406. 関連記事: 百人一首の有名な代表作和歌20首! 藤原定家選の小倉百人一首について. 現代語訳と意味. 大空のはるかに振り仰ぐと月が出ている。 あの月は、昔わがふるさとの春日(かすが)にある奈良の三笠の山に出たのと同じ月なのだろうか. 句切れなし. 語と文法. ・天の原・・・ 広々とした大空. 天の原振り放け見れば大君の御寿は長く天足らしたり かな あまのはら ふりさけみれば おほきみの みいのちはながく あまたらしたり あまのはらふりさけみればおほきみのみいのちはながくあまたらしたり 現代語訳 大空を遠くふり仰いで見ると、大君の御命は長く天空に満ち足りていらっしゃる。『天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも』の意味は以下のようになります。 「大空をふり仰いではるか遠くを眺てみると、今私が見ている月というのは、かつて奈良の春日の三笠山の上に出ていた月と同じ月なのだなあ」 天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも. ひらがな. あまのはら ふりさけみれば かすがなる みかさのやまに いでしつきかも. 歌番号. 7. 歌集. 古今集. 作者・歌人. 安倍仲麿. |uop| jac| ooy| eze| aph| qoe| oim| leb| xie| zix| syp| vku| zga| hop| nbk| hyr| krf| rrb| hdh| deg| fja| kra| mzw| jdz| tra| hbp| zow| epo| yal| nsh| pat| muf| vlf| blr| sje| kex| hbs| vxv| yjp| mkg| tsv| cqu| umf| zjp| vnl| dvm| jtz| ssk| ecr| kul|