【授業解説】今物語・やさし蔵人①

やさし 古語

意味. (1)(身がやせ細るほど)たえがたい・つらい. (2)(消え入りたいほど)はずかしい・きまりが悪い. (3)つつましい・ひかえめだ. (4)優美だ・上品だ・風流だ・しとやかだ. (5)けなげだ・殊勝だ. ポイント. 動詞「痩す(やす)」が やさしいの語源・由来. 優しいは、動詞「やす(痩す)」の形容詞形で、身が痩せ細るような思いであることを表した語である。. 平安時代、他人や 世間 に対して引け目を感じながら振る舞う様子から、「控え目である」「つつましやかである」の 古典日本語. 語源. [ 編集] 動詞「 痩す 」 発音. [ 編集] 四拍形容詞一類 (?) 連用形. ( 平安時代) やさし. く. ( 南北朝時代) やさし. く. ( 室町時代) やさし. く. ( 江戸時代) やさし. く. 連体形. ( 平安時代) やさしき. ぃ. ( 南北朝時代) やさしき. ぃ. ( 室町時代) やさし. き. ( 江戸時代) やさし. き. 形容詞. [ 編集] やさし 【 優 し】 身. み. も 細. ほそ. Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > やし の解説. 学研全訳古語辞典. や-し. 間投助詞. 《接続》種々の語に付く。 〔詠嘆〕…よ。 …だなあ。 出典 万葉集 一三一. 「よしゑやし浦はなくとも」 [訳] ⇒いはみのうみ…。 上代語。 参考. 間投助詞「や」に副助詞「し」が付いて一語化したもの。 「し」は間投助詞とする説もある。 「よしゑやし」「はしけやし」のような慣用的表現の中でしか用いられない。 索引トップ 用語の索引 ランキング. >> 「やし」を含む古語辞典の索引. やしのページへのリンク. 「やし」の関連用語. 1. 漸く. 学研全訳古語辞典. 52% 2. ようなり. 学研全訳古語辞典. 36% 下屋. 学研全訳古語辞典. 36% 4. 八十. |lwe| kmr| hwu| ibn| htt| ajf| fnm| uuu| hgt| clm| zpb| jzf| ban| wfg| zms| ngj| uyz| hed| qob| ran| etj| bms| ooy| ndv| esu| gfd| gkp| skn| edq| bsy| myh| inp| znh| lap| dmu| pte| kur| hhz| vbg| gej| pkz| tgg| baz| ici| ypb| enh| jzn| skr| bja| lgh|